倉金家ホームページ昔の日記
| ||||||
2007年11月7日 タイトル写真別にどうということもないけど、このページの頭にタイトル写真を表示するようにしてみた。少し凝ってクリックすると拡大写真も表示するようにしておいた。
とりあえず10枚ほど入れたがどの写真が表示されるかはお楽しみ。 めったに更新しないので何か変化をつけてごまかそうという魂胆。 だんだん寒くなってきた。風邪をひかないように気をつけよう。 | ||||||
2007年10月1日(月) 大地震夜2時20分頃大地震が発生。突然どどどどと大音響とともに家がすさまじく揺れ、びっくりして飛び起きました。
あせったばあさん(女房ともいう)が半分ねぼけて私に抱きつこうとしましたがとっさに身をかわしてあやうくその難はのがれ、しかしあまりのすごさに身動きとれず、地震がおさまるまで布団の上で呆然。しかしすぐにおさまったのでひとまずテレビを見てまた寝てしまいました。 翌朝テレビでは震源は神奈川県西部、つまりこのあたりということで、すぐ近くの箱根では震度5強、小田原では震度5弱を記録したとのことでした。 | ||||||
家の中を見てみるといたるところで物が倒れたり棚から落ちたり。
我が家の守り神ウルトラマンもこけていました。 さっそくもとに戻しておきました。 | ||||||
もうひとつ我が家にはお守りの地蔵堂があります。鳥城焼のなかなか味わいのあるものなのですが、どうも少しゆがんでいて安定が悪いらしく、いつも地震のとき真っ先に倒れます。
今回も倒れて、しかも屋根が壊れて無残な姿になっていました。 これも急ぎ建て直しましたが、完全修復にはもう少し時間がかかりそうです。 | ||||||
2007年9月23日(日)〜25日(火) 秋田女房の実家でひいばあちゃんの三十三回忌があって女房と息子とわんこと3人一匹で行ってきた。
天気は最高。3日間とも快晴でもう秋田は秋の田に吹き渡る風が涼しい。 | ||||||
久々の日本海。 途中立ち寄った象潟の道の駅で。 | ||||||
実家から見える丘の上にいつのまにか風車が15本立っている。 時折風が吹くらしくゆっくり回っている。発電しているのだろうか。冬はけっこう風が強いのでかなりの発電量が期待できそう。 へたな観光施設に金を使うより地球温暖化防止に寄与していいかも。 | ||||||
実家の裏は10mも歩くと海だ。 ふと出てみると見事な日本海の夕焼け。 | ||||||
しばらく見ない間に子供らは立派な大人になって。
じいちゃんばあちゃんも元気。 平和... | ||||||
2007年8月3日(金) やっさまつり8月3日は湯河原やっさまつり。
昼間とことこ街を流していた祭り山車が一同集結。 サークルや地区住民の踊り、山車での太鼓の披露、神輿、そして最後に花火大会。 | ||||||
やっさパレードを見に行って最後は我が家の屋上でビールを飲みながら花火を見て祭りの夜をすごした。
| ||||||
2007年7月28日(土) サンバ!今年も湯河原の祭りが始まった。 幕開けは温泉街でのサンバパレード。 ついつい仕事が終ったら速攻で帰り見にいってしまう。 動きの激しい踊りのところは残念ながらレンズの小さな超小型デジカメではぶれてしまってうまく写っていなかった。 | ||||||
やっぱりカメラは圧倒的にレンズの大きな方がいいようだ。(腕の悪いのを言い訳しているわけではないよ!ほんとだよ!)
| ||||||
おまけ これは一昨年(2005年)に撮った写真。 たしか湯河原サンバ!の初回だったと思う。 去年も見にはいったがちょい出遅れていい写真は撮れなかった。 来年もぜひまた行こう。 | ||||||
8月3日の花火大会まで湯河原の熱い祭りの夏の夜は続く。
| ||||||
2007年7月3日 ついに車が10万キロ会社の帰りついに車が10万キロを走った。約5年9ヶ月で月1450km走った計算。
10万キロと言えば地球2回り半だ。 この狭い日本、もっと言えばほとんど山梨と神奈川でよくこんなに走ったもんだ。 べつにたいしたことでもないけど記念写真を撮っておいた。 | ||||||
2007年5月22日(火)〜23日(水) 京都 | ||||||
2007年4月7・8日 勝浦春祭り久々に昔の会社の仲間と千葉の勝浦で懇親会。おりしも勝浦は春祭り。
いい陽気の中、祭りを見て一杯飲みながら海の幸をたらふく頂いて、名物朝市で買い物したり勝浦漁港で魚のせりを見たり市内観光したりと大いに楽しんできました。 | ||||||
3月23日 銀木犀の実先日甲府のほうに行ったら庭の銀木犀の木にいっぱい実がなっていました。 今まで全然気がつかなかったけど、この実は食べられるのでしょうか?おいしいのでしょうか? WEB検索で調べてみたけど全然わかりませんでした。(別に食べたいとは思わないけどふとそんなことが頭に浮かんだもんで...) | ||||||
2007年2月28日(水) すんぷ夢ひろば今日は快晴であたたかな一日。
だいぶ前テレビで日本平にすんぷ夢ひろばというレジャー施設ができた紹介をしてたのを突然思い出して行ってみた。 江戸の街並風の土産物屋街、徳川家康ミュージアムという展示館、天下泰平の湯という温泉施設の3つが主なもの。 みやげもの屋街をそぞろ歩き、徳川家康ミュージアムを見て天下泰平の湯に入るという全くの標準的パターンにはまって楽しんできた。 | ||||||
9時過ぎに家を出て着いたのはちょうどお昼。 まず腹ごしらえ。まぐろ三色丼というのを食べる。 880円だったかな。 赤身、中トロ、大トロ一度に味わえるというすぐれもの。 | ||||||
こちらは徳川家康ミュージアム 特別家康当時の歴史的物品があるわけではありませんが、資料をもとに時代背景や家康の生涯などがわかりやすく展示されています。 ろう人形はまるで生きているようで迫力がありました。 | ||||||
江戸の街並風土産物屋と奥に橋を渡ると天下泰平の湯というのがある。 | ||||||
天下泰平の湯で湯に浸かってくつろいで。
| ||||||
...とまこんな具合で一日遊んできたのでした。
| ||||||
2007年2月21日(水) 湯河原梅林今日はとても暖か。
湯河原幕山公園の梅林では梅が咲き始め「梅の宴」というのをやってる。 散歩がてら行ってみた。 ちょうどお昼どきだったので着いたらお腹がすいて「しとどや」という蕎麦屋でまずはお蕎麦を。 それから梅の木の間の散歩コースをそぞろ歩き。 例によって岩場ではロッククライミングの練習をしていた。 | ||||||
帰りに「人間国宝美術館」というのがいつのまにかできていたので物好きにも入ってみる。
人間国宝美術館 陶磁器や漆工芸などが主体。けっこうなものが展示されている。 入館料は割引で800円だったがお抹茶付き。自分で選んだ人間国宝作家の抹茶茶碗でお茶を頂ける。なかなかおいしかったぞ。 | ||||||
2007年2月9日(金) 鎌倉そろそろ梅が咲き始めた。
今日は鎌倉に行ってみた。 鶴岡八幡宮へ行ってさらに源氏山公園を経由、北鎌倉まで歩いてみた。 | ||||||
源氏山公園にはりすがいっぱいいた。 木の実かなにか食べている。 | ||||||
鎌倉のお寺は平日ということもあってか実に静か。 他にだれもいない。 梅の花が咲き始め、春の日差しがあたたかい。 | ||||||