倉金家ホームページ昔の日記
| ||||||
2008年の日記です。新しい記事が上になっています。 ....ただし不精なのでめったに更新はありません。 | ||||||
2008年12月24日 年賀状寒くなると半分冬眠ぎみの私。やっと年賀状をつくった。
8年前のパソコンとプリンターをごまかしごまかし動かして何とか印刷完了。 学校を卒業して離れ離れになったり仕事や住むところが時折変わると年賀状だけでつながっている人もけっこういる。せめて年一回のあいさつだけでもと。 だんだんと喪中の連絡が増えてきた。 | ||||||
2008年11月3日 箱根大名行列今日は箱根大名行列というのがある。実はまだ見たことがない。
...で行ってみた。 昼前に箱根湯本に着いて箱根の町をひと回り。 北條早雲の早雲寺に行ってみた。 | ||||||
そろそろ時間になったのでメインの通りへ。
前触れとして学校の音楽隊や火縄銃の保存会?による演射などがあり、やがて「したに〜、したに〜」と本体、その後に女衆のあでやかな列が続きます。 余計な解説はなしにして写真をご覧ください。 | ||||||
行列をほぼ見終わったところで急ぎ駅に。 もたもたしてるとすさまじい混雑になりそうなので。 駅のホームからちょうど下を通る行列が見えた。 お殿様はあいかわらず愛嬌をふりまいている。 | ||||||
超混雑前に何とか電車に乗って小田原へ。
小田原城でちょうど菊花展をやっているので見にいく。 | ||||||
やっぱ秋の花は菊だね!
さらに盆栽展もやっていたのでそれも見る。 気に入った盆栽いくつか。 こういうのをつくって部屋にかざりたいけどなかなか難しいらしい。 | ||||||
...というわけで今日の散歩もおもしろかった。
| ||||||
2008年10月22日(水)〜23日(木)京都時代祭り今回一泊で京都嵐山慣行、時代祭り見物、そして京都駅周辺散策。
時代祭りはまだ見たことがなかったので行ってみた。 あいにく少々雨が降ったりしたが、それほど大降りにもならず、初秋の京都を堪能。 →旅行記/京都時代祭り | ||||||
2008年10月19日(日) 川越祭り秋ののどかな日、今日は川越祭りに行ってみた。
湯河原からは4時間弱、京都より遠い? 朝7時半に出発、小田原から小田急線、西武線と乗り継いで本川越へ。 駅を出るともうお祭の真っ只中。 国指定重要無形民族文化財の川越氷川祭の山車行列だ。 | ||||||
もうどこへ行ってもお祭一色。 街中車は通行止め。 日曜日とあって人の波。 屋台が林立している。 | ||||||
祭りを見ながら歩いていくと喜多院というお寺に着いた。
入口に休息所がある。歩きつかれて一休み。 | ||||||
喜多院案内。 | ||||||
中を拝観する。
春日の局化粧の間、家光公誕生の間などとある。 | ||||||
中はほとんど撮影禁止なのが残念。
| ||||||
喜多院を出てまちをそぞろ歩く。
| ||||||
とまあ歩いているうち市役所に着いた。 時刻は2時少し前。市役所前広場に山車が続々と集結してくる。 やがて8台の山車が集結し、一台ずつ紹介と囃子、舞の披露。 | ||||||
見終わってもうぼつぼつ帰り時刻なので駅に向かって歩く。
途中腹がへったので川越ラーメンを食す。 紫いもの餃子も有名だそうで特許証まで飾ってあった。 とても両方は食べられそうもないので餃子は次回とする。 | ||||||
...というわけで、今日もおもしろかった一日でした。
| ||||||
2008年10月5日(日) 江ノ島今日は休みでうす曇りの暑くも寒くもない天気。
朝のわんこさんぽのあとかあちゃんさんぽで江ノ島へ行ってきた。 藤沢から江ノ電で江ノ島で降りてひとまわり。 最初から渡し船に乗ってしまったので逆コースになったが、最期に船に乗るかできれば往復歩くのがいいようだ。 写真で綴る江ノ島散歩。 | ||||||
海あり山あり坂あり、神社仏閣土産物屋、おまけに洞窟まであって景色もいいし、散歩コースとしてはすべて凝縮していて最高だ。
...とまあ今日の散歩もおもしろかった。 | ||||||
2008年9月15日(月) 鎌倉ここのとこ雨が多く出歩いてなかったのだが、今日はまあまあの天気だったので行ってみた。 ちょうど行った時間お祭はお宮の奥で神事かなんかやってるようだ。 そこそこに礼拝をすませ、今日は国宝館というのを見てみた。 そのあと江ノ電に乗って長谷寺へ。 今はあまり花はないけど境内を一回りし山の上から由比ガ浜を展望。 大仏さんもすぐ近くなので行って中も見てきた。 | ||||||
| ||||||
2008年9月11日(木) 蘭亭序久々に東京に出て両国の「江戸東京博物館」に行ってみた。国技館の隣。
なぜか「書の名宝展」というのをやってる。 そしてかの有名な王義之の蘭亭序が出品されている。 | ||||||
これを見たかった理由はといえば、王義之は「書によって心を伝える」ことを最も重要なこととし、まさにそれを実践し、その最高の作品が蘭亭序だからだ(...と私は思っている)。
まさにホームページ作成の精神と合致する。少しでもその心に触れたかった。 蘭亭序を見た。所々書き直しのあとがあったりする。蘭亭の宴に臨んでその場で書いた下書きと言われる。そのあと幾度清書しても、結局その場に臨んで書いたこの下書きを超えて心を伝えるものが書けず、あえて下書きをそのまま序にしたとも言われる。そしてそこに表された心はまさに漢民族の間に長い間に培われてきたものだとも聞いた。 形より心を大切とした書聖王義之に大いなる敬意を表する。 およそ芸術に限らず古来より後世に伝わる良きものはまず先に心ありということは概ね確からしい。 しかしながら私は中国人ではないので蘭亭序そのものからその心まで読み取ることは到底できなかった。結局上に言われているようなことが本当かと確かめに行っただけだった。 | ||||||
2008年8月3日(日) 湯河原やっさ祭り今年も湯河原の暑い夏、やっさまつりの日が来た。
別に観光用の祭りではなく、どちらかというと町民自身が楽しむための祭りだ。 | ||||||
でもおねいさんたちがあまり踊っていない。 町の将来が少し不安。 この先は若い町長さんに期待。 | ||||||
| ||||||
そして帰ってビールなど飲みながら花火を見たのでした。
| ||||||
2008年8月3日(日) 横のものを縦におかあちゃんが突然ホームページの写真が横になってるから立ててくれろと言い出した。京都の山鉾の写真。見ると確かに縦横ちがいの写真が何枚かある。
写真を入れられるようになっただけでも一大進歩だと思っていたら、最近さらに縦長のものはカメラを縦にして撮るという新技を覚えたらしい。 「こういうのは入れる前になおさなきゃだめなんだよー」と言ってよく聞くと、もう元の写真はいらないから捨てたという。 それにしても横のものを縦にするのもたいへんなんだなー。まあ人それぞれに得意不得意があるからなー。などと半分普段の言い訳も兼ねながら言いつつインターネットサーバーを直接操作して修正してやったら「立った立った」と喜んでいた。 あとで横の写真を縦にする技を教えておいた。 さて今日は湯河原はやっさ祭り。これから行ってみるんだ。 | ||||||
2008年7月26日(土) 湯河原SAMBA!ことしも湯河原にサンバのおねいさんたちが来た。 もちろん例によって見に行った。 年々パレードの規模が縮小されている気がしないでもない。湯河原町の財政もきびしんだな。 でもおねいさんたちが元気に腰を振ってくれたからよしとしよう。 おまけ...こういうのもっと見たい人のために → 以前のSAMBA | ||||||
7月17日(木) 京都祇園祭 山鉾巡行 | ||||||
2008年6月6日(金) 同期会以前に勤めていた会社(TDK)の同期入社の一人がめでたく同期で最初の定年退職。
長い間ご苦労様でした。ということで東京に同期の仲間が集まった。 幹事さんがすでに退職した人にも声をかけてくださったのでもちろん出席。 思えば6年前に退職した私は29年間の人生の半分を一緒に過ごした仲間たちだ。 既に一人が亡くなっているが、残り17人中14人が出席できた。 入社したての研修での失敗談やエピソードがまるでつい昨日のことのように思い出される。 過ぎ去った35年の歳月を一挙にとりもどしたかのような、そんな楽しい会だった。 | ||||||
2008年6月6日(日) KAZARIせっかくなのでお昼ごろ東京に行ってサントリー美術館でやっている「KAZARI」展を見た。 侘び、寂び、飾らずなどといいながらも密かにありったけの力を使って、なかなかに気づかざるかざりをなした古の先人達には頭が下がる。 このホームページにも少しKAZARIをいれたほうがいいかな。 | ||||||
2008年5月17日(土)18日(日) 山菜採り信州は飯田市大平峠の近くに大平宿というのがある。昔の宿場町で今は住む人もないが保存会で保存され宿泊もできる。(もちろん自炊)
その大平宿で毎年春に高校同期会の山菜採り合宿というのをやる。今年も行ってきた。 天気もよくのどかな春の2日間、のんびりと付近を散歩したり山菜を撮ったり夜は囲炉裏端で宴会。たまにこういうので自然に回帰するのもいいもんだ。 | ||||||
うるいという山菜を少し根っこごと掘ってきて庭に植えてみた。 あっさりした味でくせがなくおいしい。 | ||||||
2008年5月13日 サーバー故障夕方京都から帰って一休みし、サーバールーム(実はふとん敷きっぱなしのただの部屋)に行っていつものようにサーバーを見てみると...動いていない。
実は少し前から時々固まったりして調子が悪かったが再起動するといちおう動いた。が、今回はもう起動しない。 記録を見ると前の日から止まっていたようだ。 メールサーバーやホームページサーバーがはいっているので壊れるととっても困る。何とかしなければと必死。 夜中まであれこれ調べて原因らしきの発見。 対処して再起動...動いた!よかった〜!! 冗談半分に手を合わせてお祈りをしていたら女房に写真を撮られた。 | ||||||
2008年5月11日(日)〜13日(火) 京都、奈良今年も春の旅行。京都と奈良。詳細は旅行記に。
| ||||||
2008年5月1日〜9日 エスティマハイブリッド故障休みだったので本屋と床屋にでも行こうかと車で出かけた。
小田原の街中で突然車の全機能がSTOP! じつは30分くらい前からハイブリッドシステムに異常があるよとの警告灯がついてはいたのだが、説明書を見たら走行に支障はないと書いてあったのでそのまま走っていた。 ちょうど信号で止まったので事故にはならなかったが、発信しようにもエンジンがかからずどうしようもない。 運転席のドアを開けて押して左に寄せ、どうしたもんかと思案。結論は...レッカーを呼ぶしかないな!。 止まってしまったのがちょうど病院の前だったので待合室の電話からレッカー屋に電話したら出払っていていつになるかわからないと。途方にくれたそのとき、近くにすわっていた人が車屋さん。レッカーの手配もできるというのですぐお願い。救いの神とはまさにこれ。 さっそく携帯電話でレッカー車を手配してくれました。 | ||||||
レッカー車に乗せられるエスティマハイブリッド。 最近のレッカー車は荷台が後ろに降りてワイヤで引っ張って車を引き上げるのですね。 | ||||||
そして修理のための手配もしてくれましたが神奈川トヨタは連休、営業は5日からとのことで、車を預かってさらに5日に修理にトヨタに持って行ってくれるとのこと。なんともありがたい話。
| ||||||
そして連絡をもらって修理完了は9日、さっそく取にいきました。
ちゃんと直ってる。よかった〜。 実は11日から3日間京都、17日、18日は山菜採り合宿で長野に行く予定なのです。 出かけた先で故障なんて最悪。そう思えば幸いというべきか。 なんでもハイブリッドバッテリーがだめになっていたとのこと。それにしてもいきなり全機能が停止せんでもいいだろうが! ちょっとあぶない車だなー。 | ||||||
2008年3月28日 浮世絵展そろそろ暖かくなってきたのでどこかへ出てみようかと。
熱海のMOA美術館で浮世絵展をやっていたので見てきた。 これが浮世絵?というようなものもかなりあり認識を新たに。浮世絵というのはジャンル的にも技法的にもけっこう幅広いものだったんだな。 館の庭に出るとちょうど満開の桜の向こうには相模湾が広がっている。 この景色が浮世絵になるとどうなるんだろうななどと想像してみる。 | ||||||
2008年3月16日 同期会高校の同期会があったので行ってきた。
高校を卒業してちょうど40年。毎年顔を合わせている人もいるが本当に40年ぶりという人も。 みな元気そうだ。(もっとも、多分そういう人しか来ないのだが。) しみじみと思い出が蘇る。 | ||||||
2007年1月23日 BLOG中止ついに雑談用BLOGがスパマーにつかまってしまった。
また名前をかえてもいたちごっこになりそうなので閉鎖! どうせたいしたことは書いてないし、このサイト自体BLOGみたいなもんだから。 ときに寒い!お山は雪だ。 | ||||||
2008年1月6日(日) 誕生日今日はおかあちゃんの誕生日。
ケーキを買いに行った。もちろんかの有名な不二家だ。 以下、店員のお嬢さんとの会話。 「このなんとかかんとかいうの(名前わすれた)ください。」 「お誕生日ケーキですか。」 「そう、誕生日!」 「お名前おいれしますか。」 「うん、いれて。ようこ。ひらがなで。」 で、さっそくお嬢さんは奥のほうへ行ってプレートに名前を入れてケーキを持ってきた。 「ろうそくは何本おつけしますか。」 「53本。」 「53本ですか〜。」 「そう、53本。年齢にうそいつわりはないぞ。」 「でしたら太いのが5本とほそいのが3本になりますが。」 「細いの53本がいいな。」 「いちおう53歳の場合は太いのが5本と細いのが3本ということになっております。ごりやくに差はありません。」 「そうかあ。細いのでも53本立てたほうが見栄えがするんだがなあ。ただでもらうんだからまあいいか。」 ...というわけで、ろうそくは太いの5本と細いの3本ということになりました。なんだかちょっぴりだまされているような気もするな〜。 そして夜、盛大に誕生パーティーをやったのでした。 | ||||||
うーん、でも今から思えばやっぱり53本ろうそくたててみたかったなー。
| ||||||
2008年1月6日(日) 箱根神社甲府へ行く途中箱根神社に寄って今年2回目の初詣。 箱根神社は芦ノ湖の湖の中に鳥居があるところ。 看板をみると3が日はけっこう繁盛していたようだ。 日曜日とあって駐車城へはかなり長い車の列ができていた。 | ||||||
2008年1月4日(金) 恒例新春の洗車今日はとてもいい天気で暖かな一日。 新春恒例の車洗いをやった。 年に一、二回のことなので2時間ほどかけて丁寧に磨いたらとてもきれいになった。 記念に写真を撮っておこう。 | ||||||
2008年1月1日(元旦) 謹賀新年新年おめでとうございます。
さっそく朝早く起きて初日の出を拝みました。今年もよい年でありますようにと。 | ||||||
...でさっそく今年の新年の誓い。 不 精 は し な い ! しかし精神衛生法によると新年の誓いの賞味期限はたった3日間だけだとか...? | ||||||
今回は鎌倉の鶴岡八幡宮に行ってきました。 いやー、人出のすごいのなんの。 鳥居をくぐってから神殿にたどりつくまで30分以上かかった気がする。 来年は近々の神社にしておこう。 | ||||||
帰り際、これから詣でる人の行列がまだ延々と続いている。 ...ご苦労さんで。 | ||||||