の形で呼ぶ。
//
// anchor_idはフレームを使う場合最低限各フレームごとに設定。お互い他のフレームを書換えたときにへんな干渉をさけるため。
// その他ページの種別毎などで変えてもよいが、あまり小分けにするとcookieが増える。
// 同じanchor_idで保存されるcookieは1セットのみ。でも単独ページ表示のサイトなら概ねこれで充分。
anchor_id = "anc_main";
noanchor = false; // bodyにanchorをしかけたときなど場合によって一時無効にするためのフラグ。
// アンカーの記憶。
function anchor_save(object_id, page_id) {
if(noanchor) { anchor_erase(); return; }
get_scroll();
setcookie(anchor_id+"_pid", page_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_st", scroll_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_sl", scroll_left, 0);
if(object_id) {
object_top = scroll_top + get_object_top(object_id);
object_left = scroll_left + get_object_left(object_id);
setcookie(anchor_id+"_oid", object_id, 0);
setcookie(anchor_id+"_ot", object_top, 0);
setcookie(anchor_id+"_ol", object_left, 0);
} else {
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
}
// アンカーの適用。
function anchor_apply(page_id) {
if((saved_page_id = getcookie(anchor_id+"_pid")) && page_id != saved_page_id) { return; }
get_scroll();
if((anchor_st = getcookie(anchor_id+"_st")) != "" && (anchor_sl = getcookie(anchor_id+"_sl")) != "") {
anchor_st = parseInt(anchor_st);
anchor_sl = parseInt(anchor_sl);
} else {
anchor_st = scroll_top;
anchor_sl = scroll_left;
}
if((object_id = getcookie(anchor_id+"_oid"))
&& (anchor_ot = getcookie(anchor_id+"_ot")) != ""
&& (anchor_ol = getcookie(anchor_id+"_ol")) != "") {
offset_top = (scroll_top + get_object_top(object_id)) - parseInt(anchor_ot);
offset_left = (scroll_left + get_object_left(object_id)) - parseInt(anchor_ol);
} else {
offset_top = offset_left = 0;
}
window.scrollTo(anchor_sl + offset_left, anchor_st + offset_top);
}
// アンカー消去。あえてとっておく必要がなければanchor_apply()後すぐ消去が望ましい。
function anchor_erase() {
setcookie(anchor_id+"_pid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_st", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_sl", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_oid", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ot", "", -1);
setcookie(anchor_id+"_ol", "", -1);
}
//-->
倉金家ホームページ
趣味の部屋/サーバー構築メモ その2
|
|
2010年6月8日(火) |
2011年3月30日(日)更新 |
新しいサーバー用に秋葉原で中古のパソコンを買ってきました。 半日歩き回って何とか気に入ったのを見つけることができました。 4年ものの中古ですが、今使っているマシンにくらべればかなり高性能のものです。 |
|
|
先日サーバーに使うパソコンを求めて秋葉原に行ってきました。 ささやかな年金では買うと言ってもせいぜい2〜3万円の中古のパソコンですが、それでも少しでもいいものを買おうと半日歩き回り、何とか気に入ったものを見つけることができました。
NECのMate PC-MY36YEZEHという、今使っているマシンに比べればかなり高性能のものをがんばって2万4千円で購入。ただし本体と少々の付属品のみ。
|
購入したマシンのスペック。
|
CPU | : | Pentium4 660 3.6GHz | メモリ | : | 1GByte(その後2GBに増強。2011.3.25 ) | HDD | : | 80GByte 2台 (RAID仕様なので実質容量は80GByte) | CD/DVD | : | HighSpeed CD ReWritable, DVD-Rewritable, DVD MULTI RECORDER 一体型 | | | (MATSHITA DVD-RAM UJ-840S) | LAN | : | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE/T |
さらにハイグレードのデジタルディスプレーが2台つながるグラフィックカード搭載。(そんないいディスプレーもってないけど。) ...2011.3.30 取り外し。10Wくらいだけど少しでも節電にと。使用上はまったく問題なし。NECパーソナルプロダクツのリストアデータもついています。(保証ということではないみたい。) 発売当時は増設オプションを入れると30万円くらいの代物だったようです。
|
HDDはハードウエアレベルでRAIDが組まれているようです。BIOSですでにRAID Volumeとして認識されています。 ばらして合計160GBで使うこともできますが、せっかくハードウェアRAIDが組まれているのでそのまま使うことにします。(LinuxでソフトウェアRAIDを組むこともできますが、それでなくても遅いディスクI/Oが増えて速度が落ちそうなのでやめておきます。)
|
参考に過去どれぐらい使われたかを最初にCentOSをインストールしたとき見てみました。 (入れ替えされてないとして)HDDの情報を見るのが一番よさそうです。 #smartctl -a /dev/sda .... Start_Stop_Count 450 Power_On_Hours 10200 .... といった数字でしたので、意外と酷使していたわけではなさそうです。
|
問題は電力を喰うこと。常時100Wくらい喰うようです。 電気代にすると月1,500円だな。うーん、きびしい!
|
なおOSはWindows XP Professionalが入っていましたが、少々遊んでBIOS、ファームウエアのアップデートを行った後、Linuxをインストール時に消してしまいました。
|
WEB上のマニュアルのありか。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/200510/html/my36yeh.html 上記よりハードウェア編だけはダウンロードして保存しておこう。 カタログも見つけたので保存しておこう。
|
いよいよLinuxを導入してサーバー構築を始めます。
|
|
|