倉金家ホームページ昔の日記
| ||||||
2012年の日記です。新しい記事が上になっています。 ....ただし不精なのでめったなことで更新はありません。 | ||||||
12月31日 今年も暮れて 間もなく年も明けようとしています。
ホームページもあまり更新せずに今年も終わってしまいました。 来年はもう少しがんばりますので、どうぞよろしく。(...などと言っても私の性格を知っている人は期待はしないとは思うが。) 今年一年間たいへんお世話になりました。 来年もよろしくお願い申しあげます。 | ||||||
11月20日 今年も干柿去年干柿をつくって食べたらとてもおいしかったので今年もつくることにした。
でも今年は仕入れ先で柿が不作とのことで少し高い。夏雨が少なく暑かったせいだろうか。 で、とりあえず3箱ほど。 私が会社に行っている間に女房が剥いて干してくれた。(おばあさんが窓辺でひなたぼっこしながら柿を剥くさまは相当絵になっていたのではないかと思われますが、残念ながら写真はないのでした。) | ||||||
ああ、秋の風情だ。
| ||||||
11月18日(日) 蒲原祭り | ||||||
11月3日(土) 同期会今日は大学の同じ科で学んだ人たちと同期会。卒業して39年。
場所は飯田橋だが少し時間があったのでよりみちしながら行く。 | ||||||
人がいっぱいいて写真を撮っている。 どこがどう新しくなったのかよくわからない。前からこんなだったような気もするし、よく考えたら意識して見たことなどなかったせいだ。 まるでずっと昔からそこにあるように見える。復元としては大成功だな。 | ||||||
学生のころはよく古本屋街には行ったが、そのころとほとんど何も変わっていない。 良く行った店もそのままある。必死になって本を探して歩きまわったことが思い出される。 | ||||||
もとは10000円の本だが800円なので安いといえば安い。 帰って見てみたら知らないお祭りがいっぱい載っている。 そのうち行けたら行ってみよう。 | ||||||
40年も前の思い出話が暴露される。当時勉強した内容などほとんど何も覚えていないが、いかに効率よく(すなわち勉強せずに)卒業するかは皆それぞれに考えていたようだ。 | ||||||
お互いの健康を祝し、50周年まではきっと毎年やろうと言って楽しく過ごし別れを惜しんできたのでした。
幹事さんありがとう。 | ||||||
10月29日(月) 雪の富士山そろそろ冬眠の準備をしなくては... | ||||||
10月21日(日) 由比街道まつり昔の東海道を歩き、さまざまな屋台や催し物を楽しみ、さらには安藤広重の東海道五十三次の展示会など見て感動して帰ってきたのでした。 →お散歩日記/由比街道まつり | ||||||
10月13日(土) 湯河原灯りの祭典今日は湯河原温泉街で灯りの祭典というイベントをやっている。
今までなぜかあまり町のイベントには行ったことがなかったが、散歩がてらに行ってみた。 晩ご飯を食べて温泉街へ行き、温泉でひと風呂あびて川沿いの遊歩道を散歩しながらイベント会場の公園まで行く。 | ||||||
静寂と響き、闇と灯りの対比がおもしろい湯河原温泉のイベントでした。
今日湯河原温泉に泊まって見れた人は少し得したな。 | ||||||
10月6日(土) 東京スカイツリーと屋形船10年前に辞めた会社の仲間たちと毎年H会と称して飲み会をやる。H会といっても別にあやしい会ではなく単に作っていた製品の頭文字をとっただけ。
今回は東京スカイツリー見学と浅草散歩、そして隅田川の屋形船で東京の夜景を見ながらの宴会。 最初ちょっと雨を心配したが幸いまずまずの天気。 | ||||||
実は一度屋形船に乗ってみたかったんだ。景色を愛でながら一杯飲むというのもたいへんいいもんだ。 レインボーブリッジや昼間登ったスカイツリーの夜の景色など楽しみながら昔話や最近のおもしろい話などに思い切り花を咲かせて、また来年会おうとなごりを惜しんできたのでした。 | ||||||
9月29日(土) お月見今日明日と湯河原温泉街で「観月会 十五夜の宴」という催しがある。今まで中秋の名月は家で静かに見ていたが、たまにはこういうのもいいだろうと行ってみた。
広場に篝火が焚かれ大きな月見だんごの飾り付け、さらにはお琴の演奏、そしてとどめに月見だんごを食べながらのなんと優雅なお月見だ。 夕方曇っていて月が見れるか心配したがしばらくすると雲は薄くなりおぼろ月が見え始め、次第に晴れて見事な名月を見ることができたのでした。 | ||||||
9月18日(火) 面掛行列 | ||||||
8月29日(水) 伊豆明徳寺東司祭伊豆の明徳寺というところで東司祭というめずらしいお祭りがあり、ご利益を求めて行って参りました。
→ お散歩日記/明徳寺東司祭 | ||||||
8月25日(土) 高校同期会毎年8月に高校の同期の人たちが新宿に集まり同期会をやる。
正式の同期会は3年に一回だが、これはミニ同期会と称して参加自由の気楽な会だ。 いつも100人くらい集まる。 | ||||||
今回は日本橋の三井記念美術館で「日本美術デザイン大辞展」というのを見る。 日本美術の特徴的なデザインの解説とその代表的な作品(もちろん単にそれを見るだけでも価値があるというもの)が対比して展示されており、とてもよくわかる。感心の連続であった。 でもやはり照明が少し暗いので老眼鏡をかけてももう微細なところはよくは見えない。 困ったもんだ。 | ||||||
昼間はずいぶん暑かったが、お盆を過ぎただけあって屋上ビアガーデンは少し涼しい風も吹き、生ビールで涼を楽しむ。 今年で卒業44年の高校同期会だが、皆元気に再会できたことを喜び、いろんな話に花を咲かせていた。 | ||||||
8月1日(水) 上村松園と鏑木清方展年寄りはとにかく体を動かさなくてはいけないようだ。 体を動かすにはお出かけが一番。 何かおもしろいことはないかと探してみると平塚市美術館で上村松園と鏑木清方展をやっているので行ってみた。 平塚市美術館はけっこういい展示をやっている。 両巨匠のこれだけの作品はなかなか見れるものではない。 それに美術館の中は涼しく静かで実に快適。 絵の中の美女に囲まれゆったりと至福の時間をあじわってきた。 一服できるようになっていればさらによいのだが。 つい車でいったのであまり運動にはならなかったけど。 | ||||||
7月28日(土) 湯河原サンバ今日は温泉街で恒例サンバパレードがある。
今年は真鶴の貴船祭と重なってしまったが同じ拝むなら生身の方がありがたい。 で、迷わずサンバ。 | ||||||
その他いろいろ催しものもあったが帰りが遅くなるので省略。 | ||||||
7月25日(水) すいか夏は冷やしたすいかがうまい。 そう思って実はしばらく前に苗を買って植えておいた。 今日ふと見たら実ができている。まだ直径10cmくらいで小さいが模様は立派なすいかだ。 大きくなーれ、甘くなれ。どーれ、こやしをやろう。 お盆のころもういいだろうと採ったら中はまだうす赤く十分甘くなっていませんでした。採り頃の判定が難しい。 | ||||||
7月22日(日) 湯河原温泉海上花火大会夜、今日も一日無事終わったなとのんびりしていると突然ドンドーンと花火の音。
見ると浜に花火が上がっている。しかも盛大に。 知らないうちに湯河原温泉海上花火大会というのが開催されることになったようだ。 お客集めに必死だな。でもまあ、楽しみがひとつ増えた。継続されることを祈る。 | ||||||
このあとサンバパレード、やっさまつりと湯河原の熱い夏は続く。
| ||||||
7月22日(日) 小田原ちょうちん祭りここ2、3日異常に涼しい。おかげで体が楽だ。
どれ散歩にでも出かけてみるかという気になって調べてみると、ちょうど小田原で小田原ちょうちん祭りというのをやっている。 | ||||||
| ||||||
広場のステージではいろんな市民団体の公演をやっている。
| ||||||
| ||||||
といったところでわざわざ遠くからお金をかけて見にくるほどではないけれど、お散歩がてらにはちょうどいいお祭りでした。
| ||||||
5月21日(月) 金環日蝕でもその後また曇ってしまったが時おり雲が薄くなって日蝕の様子が見える。 そして金環蝕の時間になったころ、薄雲はかかっているが見事な金環蝕を見ることができたのでした! | ||||||
5月20日(日) 三社祭 | ||||||
5月5日(土) 鎌倉散歩 | ||||||
4月29日(日) 野毛大道芸ついに待ちに待ったゴールデンウィーク。
もう定年したおじさんにとっちゃあ年中ゴールデンウィークみたいなもんじゃあねえかと言われそうだが、やっぱりみんながゴールデンウィークしていないと全然面白くない。お祭りはみんなでやるから面白い。 で、どこかへ出かけたくなるのだがあまり遠くへは行けない。暇はあっても金がない! ちょうど横浜の野毛で野毛大道芸という催しをやっている。そんなに遠くもないからさっそく行ってみよう。 ...ということで、散歩がてら行ってみたのでした。 | ||||||
詳しくはこちらで。→ お散歩日記/野毛大道芸
| ||||||
4月17日(火)〜19日(木) 秋田おかあちゃん(女房)の実家は秋田。兄弟姉妹の世帯がみなめでたく定年退職となった。
そこでみんな集まりお祝いの宴会でもという話になり、急遽夕方おみやげなど買って一寝入し夜中に出発。 どの道がいいかな。先月末に圏央道の高尾山インターが開通したのでさっそく通って関越道新潟回りでいってみるか。 途中前橋のあたりで桜が満開。車中から3度目のお花見などしながら一路関越道を北上。 | ||||||
長ーい関越トンネルを抜けると突然そこに別世界が出現。 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」というのはまぎれもなく本当だったのです!! もちろん高速道路には雪がないので普通のタイヤでだいじょうぶでした。 | ||||||
途中サービスエリアや道の駅などで休み休みみやげ物など見ます。
はじめて見るようなものも売っています。 | ||||||
昔は十数時間かかったものですが今は日本海沿岸の高速道路がだいぶできたので9時間ちょっとで着きました。
着いて久々に積もる話をしたり付近を散歩したり。 | ||||||
そして定年祝いとじいちゃんばあちゃんはじめみんなの健康を祈って宴会。
| ||||||
帰りはちょっと回り道して日本海沿いの一般道を走り笹川流れなど見ながら帰ってきたのでした。
| ||||||
4月15日(日) 再度お花見上野の東京国立博物館で 特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」というのをやっているので見に行った。
途中有楽町で降りて大江戸骨董市によってみる。骨董市とは言うが骨董ばかりではなくファッション系のものも多い。おかあちゃんが甲州印伝のけっこう大きな旅行カバンを見つけて格安で購入。赤い薔薇の花模様で品もよくなかなかのもの。昔甲府に住んでいたから甲州印伝を知っているけど普通の人はあまり知らないだろうな。けっこう高いんだ。 | ||||||
上野公園の桜は7割方散ってしまっていたが、それでもたくさんの人が桜の木の下でお花見の宴。 けっこう若いひとたちが多い。飲んだくれて放歌してというふうではなくわりとお行儀よく春の風情を楽しんでいるようだ。 | ||||||
噴水のあった公園広場は工事していたが半分くらい出来上がっていてイベントなどやっていた。 | ||||||
特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」を見る。 日本にあれば国宝ものといわれる美術品が数多くあり、じかに見られるチャンスはそう多くない。 | ||||||
見終わって博物館の庭園を散歩。桜はもう終わりに近かったが庭園の茶室の前は花の絨緞。 こういう景色もいいもんだ。 そのあと例によってアメ横によっておいしいものなど少々買って帰ってきたのでした。 | ||||||
4月11日(水) 健康診断年に一回はなるべく健康診断をやるようにしている。
老眼になった、耳が聞こえにくくなった、五十肩になった、体が固くなった、もの忘れしやすくなった、などなど順調に年寄りへの道を歩んではいるが今のところ致命的な不調というのがないのは幸い。 昨日からうんちを採ったり診断表に記入したり準備をして今日は朝から病院へ。 未だに血をとられるのと胃検診でバリウム飲んでぐるぐる回るのは苦手だが、まあ何とかこなして昼前には終わった。 病気になってしまうと自分はともかく家族や周りの人たちに苦労をかけさせるから、とにかく健康には気を付けるようにしよう。 | ||||||
4月9日(月) お花見暖かくなってやっと出歩く元気が出た今日このごろ。
ちょうど桜満開でお花見でもしてくるかということでお出かけ。 まずは桜木町桜川の桜川橋へ行ってみる。 | ||||||
名前にいっぱい桜が入っているのでさぞかしと思ったが残念ながらたいしたことはなかった。桜の花はあることはあるが... 実は名前につられていったわけではありません。 たまたま県の年金基金の事務所がそこにあって用があっただけ。 | ||||||
で、今度はすぐ近くの野毛山公園へ。
| ||||||
あちこちに桜の咲いた広場があり、のんびりお花見をしている人たちがいる。 散歩がてら公園をひとまわり。動物園は休みだった。 | ||||||
帰りに小田原城へよってみる。ここは城のお堀の周りや敷地の中にたくさん桜がうわっており、お城の風景とマッチしてなかなか見事。
| ||||||
歳とともに桜が咲くと、今年も春がめぐってきたなー。よかったなー。あと何回桜が見れるかなー。などとしみぢみ思うようになった今日このごろでした。
| ||||||
3月25日(日) マラソン少し前にみかんとオレンジの収穫のアルバイトが終わってまた暇になった。 何か新しい仕事をさがさなくてはと思いつつ、天気がよかったし街でマラソン大会をやっているので散歩がてら出かけてみた。 3km、5kmの折り返し地点近くへ行ってみるとそれこそ老いも若きもみんなで走っている。 元気だなー。私などは100mも走ったらぱったりいきそう。 | ||||||
で、ふと見ると小さな喫茶店が目についた。モーニング500円と書いてある。
入ってみると小さいが古くからやっている店のようで、おじいさんとおばあさんが経営しているらしい。店の中も少しレトロで小綺麗。客も年寄りが数人。どうやらこのへんの年寄りの溜り場になっているようだ。コーヒー250円、ランチ590円と値段も安い。 またそのうち行ってみよう。この道は幾度も車で走っているが全然気がつかなかった。たまには歩いてみるもんだ。 | ||||||
2月24日(金) 福寿草ここ2、3日急に暖かくなったような気もする。 福寿草が咲いている。 次は桜だな。 | ||||||
2月12日(日) 観梅各地で寒波だ大雪だと報じられる昨今湯河原梅園では恒例の梅の宴なる催しが始まってはいるが、今年は梅の咲くのが遅いようだ。
それでも今日は久々にとてもいい天気で暖かそうだったので行ってみた。 梅林のある幕山公園まで約3kmの道のりを歩く。行きは少し登りだがたいしたことはない。 | ||||||
もうしばらくして天気がよくて暖かい日があったらまた行ってみよう。
| ||||||
1月25日(水) 雪街中の雪はほとんど溶けたが山の上のみかん畑はまだ真っ白。 みかん園での仕事はしばしお休み。 特に書くこともないので...。 | ||||||
1月2日(月) 箱根駅伝正月早々少し風邪気味。
でも今日は箱根駅伝をやっているので物好きにも見に行ってみる。 テレビで見たほうがよくわかるのだが、実は今まで実際に見にいったことがなかったもんで。 | ||||||
で、箱根へいくべく小田原で電車にのろうとするともう人がいっぱい。 物好きな人の考えることは同じと見える。 何とか電車に乗って風祭へ。 | ||||||
風祭の鈴廣の前の広場へ行ってしばらく待っていると、やがて先頭の走者が。
そのあと数分おきに次々とくるので、もらった旗を振って応援。 | ||||||
少し風があって寒かったのと最終まで見ていると帰りの電車が混みそうだったので適当なところで切り上げたが、やっぱり風邪にはよくなかったようで...
あとは家でおとなしくテレビで見ているとしよう。 | ||||||